ジャニソン&フィス
Janisson&Fils
産地:フランス シャンパーニュ Verzenay,Champagne,France
モンターニュ・ド・ランスのVerzenay/ヴェルズネイ村に本拠を置く家族経営のシャンパーニュ・メゾン。9つのグラン・クリ ュと2つのプルミエ・クリュ、合計9haの自社畑を所有。また契約栽培農家からも高い品質基準を満たすブドウのみを 購入し、ヴェルズネイ村にあるメゾンにて醸造を行っている。 現当主であるManuel Janisson/マニュエル・ジャニソン 氏の祖父Robert Arnould/氏の時代である1923年に、自社で栽培から醸造・販売まで手がけるメゾンを創業。モ ンターニュ・ド・ランスにあるグラン・クリュの品質の高さと個性を広めるべく、フィネスとエレガンスを備えるシャンパーニュを 造り始める。マニュエル氏はその伝統を守り続けている。 現在は当主のManuel氏とその妻、そして3人の子供たちによって畑や栽培の管理、契約農家からのブドウ買い付け、醸造、販売まですべてを 行い、安定した高い品質を実現している。 2008年に日本に上陸するまでは、そのほとんどが欧米市場で消費されてきた。2007年には「トラディション・NV」がワインスペクテーター誌で 91ポイントを獲得。1998年の世界ソムリエ選手権チャンピオンで、マスターオブワインのマルクス・デ ル・モネゴ氏がワインコンサルタントを務める、ルフトハンザドイツ航空のラウンジで採用される。また、 JALの成田・羽田ファーストクラスラウンジのシャンパンとしても採用される(2011,12 ~2012.2)等、今後が注目のメゾン。
Champagne Janisson & Fils の主な特徴 ・他のメゾンに比べ、高い自社畑使用比率 ・グラン・クリュ産のブドウ使用比率が高く、贅沢な造り ・買い付けはブドウの状態で行い、他のメゾンに多く見られる果汁やワインの状態での買い付けはなし →自社で圧搾を行うことで高品質な果汁が得られ、また SO2 の使用を減らすことが可能となる
ブリュット・トラディションNV
(ジャニソン&フィス)

冷 ◉ ○ ○ 温
柔 ○ ◉ ○ 固
低 ○ ○ ◉ 高
小 ○ ◉ ○ 大
集 ○ ○ ◉ 拡
縦 ◉ ○ ○ 横
テイスター: 田中克幸
欲張らずに適度なスケールの中でシャンパーニュらしい要素を満たす、分かりやすくおいしい中庸な性格のスタティックなワイン。キメが細かく、酸の性質が上品で浸透力がある2015/10/8
テイスター: 宮地英典
きめ細かな泡、果実と酸の緊張感のあるバランス。 不安定なところを一切感じさせない秀逸なノンヴィンテージ。2015/10/8
ブリュット・ミレジム2006
(ジャニソン&フィス)
冷 ◉ ○ ○ 温
柔 ○ ◉ ○ 固
低 ○ ◉ ○ 高
小 ○ ○ ◉ 大
集 ◉ ○ ○ 拡
縦 ◉ ○ ○ 横
テイスター: 田中克幸
緩く粗くなりがちな06年とは思えない、しかしこの年ならではの神経質にならない温かい果実味を備え、なおかつスタティックながらもキメが極めて細かく整然として気品のある、フォーマルな味わいが素晴らしい。2015/10/8
評価:★★★★