グラナイオーロ Granajolo
産地:フランス コルシカ Corse,France
コルシカ島では最も古く、1974 年からビオロジック栽培に取り組んでいる(コルシカのみならず、フラン ス本土でも 70 年代からのビオはかなり少ない)。認証は 1987 年。コルシカ島では 80 年代に農薬 が普及し始めたので、それ以前からということは、実質は除草剤や農薬を一度も撒いたことがない畑で ブドウを栽培しているということになる。ドメーヌは島南東部のリゾート地 Porto Vecchio / ポルトヴェ ッキオに所在する。地元の五つ星ホテル Casa del Mar の二つ星レストランにオンリストされているかと
思えば、街場の居酒屋でよく冷やしたグラナイオーロのロゼを飲みながらお客さんが議論していたりする。花崗岩土壌のピュアな土から造ら れる、柔らかな味わいのワインは、島民たちに本当に愛されている。
<生産者について>
1962 年、モロッコ出身の AndréIl Boucher / アンドレイユ・ブーシェ氏が、ポルトヴェッキオで最初にクレマンティーヌ(西洋みかん)やレモンのオーガニック栽培を始めたのが起源。1974 年にドイツ出身の Monika / モニカ氏と結婚し、二人はブドウ栽培を開始した。しばらくは協同組合にブドウを 売っていたのだが、アジャクシオで自分たちのブドウだけで醸造ができる協同組合を見つけ、2002 年 まではそこでワインを造っていた。「私が嫁いできた 70 年代は、フランスではビオロジックは全くなじみが なかった。ドイツでは普通だったから、ドメーヌの看板に『ビオロジック』を掲げたら、近隣から敬遠されたので、外したくらい。今はその反対だけ
ど」とモニカ氏。当初は80%が輸出で、島やフランスで売れる量はわずかだった。 現在は、2000年にフ ランスでエノログの資格を取り、オーストラリアでもワイン造りを学んだ娘の Gwenaële / グイネルさんもワ イン造りに加わることになった。03 年にカーヴを新築し、ドメーヌ元詰開始。60%が地元で消費されてい る。ヨーロッパ最大のオーガニックワインの見本市で 20 年以上にわたって開催されている「チャレンジ・ミレ ジム・ビオ」のコンクールでも受賞歴があり、レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランスにもたびたび登場している。
<栽培> 土壌はすべて花崗岩と風化した花崗岩から成る。化学肥料、除草剤、農薬は不使用。また、赤と白は畑に別の品種が植わっている場
合があるので、完全な単一品種ではない。畑の向きは北東から南西、栽培密度 3300~4000 本/ha、コルドン・ロワイヨで仕立てている。 芽かきは手作業、除草剤は使用せずに機械で土を掘り返す。化学肥料不使用。収量は 20~30hl/ha。
<醸造> 白とロゼは、畑とカーヴにて選果し、空気圧搾機で搾汁。ステンレスタンクにて 8°Cでデブルバージュし、16~18°Cで発酵。MLF はしない。
2 週間バトナージュ。ベントナイトで清澄。3 ヵ月間ステンレスタンクにて熟成。コラージュはしない。非常に粗いフィルターをかけることで、 SO2 の使用量を抑える。冬に瓶詰。赤は、畑とカーヴにて選果し、除梗、破砕。20°Cに調節したステンレスタンクに入れ、徐々に 28°Cま で上げる。アルコール発酵の途中にデレスタージュ。3週間後に、空気圧搾機で最後まで搾汁する。ステンレスタンクにて暑い時期は温度 調整をしながら 1~2 年間熟成。清澄剤不使用。コラージュはしない。非常に粗いフィルターをかけることで、SO2 の使用量を抑え、安定 性を高める。瓶詰後は涼しい部屋で寝かせておく。

Cuvées Monika Rouge AOP Corse Port Vecchio
品種:ニエルチオ90% シラー10%
平均樹齢:35 年 特徴:赤果実が口の中ではじけたかのような新鮮な味わいがあるが、なめし皮のような 香りもある。ミドルで白コショウのようなスパイシーさを感じる。余韻も長い。
Cuvées Monika Blanc AOP Corse Port Vecchio
品種:ヴェルメンティヌ 100%
平均樹齢:35 年 特徴:新鮮なグレープフルーツをかじったようにみずみずしい印象。余韻に残る軽い塩味(ミネラル感)も心地よい。
Cuvées Monika Rosé AOP Corse Port Vecchio
品種:ニエルチオ50% チャカレロ50%
平均樹齢:35 年 バラやリンゴなどの香り。後味にグレープフルーツの皮のような苦味が少し残る。
キュベ・モニカ・ポルトヴェッキオ2013
(グラナイオーロ)
冷 ○ ○ ● 温
柔 ○ ● ○ 固
低 ○ ● ○ 高
小 ● ○ ○ 大
集 ○ ○ ● 拡
縦 ● ○ ○ 横
テイスター: 田中克幸
一刀彫の地蔵像のようなザックリとした表現。この産地の個性をよく表し、骨太で逞しく、粒が大きなタンニンが基本軸を作る。カシス的な黒っぽい果皮の厚い果実味にアーシーでスパイシーな香り。2015/10/8
評価:★★★