Column 2016.06.24

蓄音機とブルゴーニュ古酒の会@渋谷

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
13499652_1325237480824855_1032647825_o
LP盤が登場する以前の蓄音機の音を聴いたことのある方いらっしゃいますか?先日初めて友人の誘いで耳にする機会があったのですが、ゆっくりと時間の流れるなか、なでるように優しく響くSP盤(プラスティック製のLP盤が登場する以前のレコードの名称)は生演奏とも違って随分趣があるものだと逆に新鮮な驚きを覚えました。

当然のことながらこんな音楽を聴きながら、ワインを楽しめたらいいなぁという発想に行き着くわけでして、7月30日土曜日友人の協力のもとshibua-bedで「蓄音機とブルゴーニュ古酒の会」を開催することとなりました。

プレイリストは順次アップしていきますが、1983年のブラームスがいいんじゃないかとプレイヤーのO氏。クラシックを中心に選曲を予定しています。
合わせるワインはChambolle-Musigny1erCru Derrière la Grange1983年。

音とワインのマリアージュという実験的企画。時間を超えて静かに響く音と熟成を経たブルゴーニュの甘美な香りをお楽しみいただきます。

日時:7月30日(土)2部制になっており、各部違った曲目を予定しています。お申し込みの方はどちらにご参加かご明記お願いいたします。
1部15:00~
2部16:30~...
(各45分~程)
会費:3,000円(ワイン1杯付、税込)※1部2部通しの方は4,500円

会場:shibuya-bed アクセスはコチラ
定員:各8名~ほど
お問合せ、お申し込みは
miyaji@wine-communicate.com
担当:宮地
までお気軽にお願い致します。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加