南半球では日本とは季節が逆で、今は冬。 今週はオーストラリアからシーズンまっただなかの黒トリュフが届きました。 秋冬のヨーロッパのトリュフに勝るとも劣らない香り、ばっちりな状態で入荷しました。 個人的な感想なのですが、ヨーロッパのトリュフを肉感的、土...
宮地 英典
シチリア野菜”ズッキーナルンガとテネルーミ”入荷しました【miyajiarai】
早いものでもう7月。これから夏真っ盛りというところです。 ヨーロッパの野菜も以前に比べると様々な品種が日本国内で栽培されるようになりました。 今週はシチリアで夏に出回るロングズッキーニとその柔らかな葉の部分”テネルーミ”を使ったお料理のご案内です。 ...
幻の茸オーボリ(タマゴダケ)入荷しました
イタリアから幻のキノコと呼ばれるオーボリが入荷しました! 日本名では傘が開いていない状態が卵に似ているためタマゴダケと呼ばれる夏の天然キノコの最高峰です。 ポルチーニよりも香りは弱いですが、口にした時のコク、味わいの豊かさはポルチーニよりも 満足感の...
シチリア風カルパッチョとナポリの郷土料理”マリタータ”【miyajiarai】
東京も飲食店は24時までの営業が可能になりました。 当店も営業時間を17:00~24:00(お食事のラストオーダー22:00)とさせていただきます。 これからは新たに加わった小島のイタリア各地の料理を少しずつご紹介させていただきます。 季節の食材を活...
いわしとういきょうのラグー&ウルグアイ牛のボロネーゼ【miyajiarai】
ふた月ぶりに営業再開してみましたが、以前のようにお店が賑わうのにはやはり長い時間が必要なようです。 ただレストランは開けていなければお客様をお迎えすることはできません。 日々お店を開けながら、ゆっくりとじっくりと新らしいレストランの在り方を模索してい...
miyajiarai6月5日(金)再開店!
4月7日より休業とさせていただいておりましたmiyajiaraiのレストラン営業を6月5日(金)より再開させていただきます。 営業時間は当面17:00~22:00とさせていただきます。遅めのお時間帯はご連絡お願い致します。 スタッフの体調管理、衛生面...
ウルグアイ牧草牛フィレのロースト絶賛販売中!
当店miyajiaraiは通常営業は当面休業とさせていただいております。 その間ウルグアイ牧草牛フィレのローストを販売しています。 ★ローストビーフ&パスタソース&飛騨牛カレー ★テイクアウト、配送承ります。 ★ご自宅に美味しいを届けること...
1月20日発売FIGAROjaponに掲載されます
1月20日発売のFIGAROjapon、料理評論家森脇慶子さんの連載「Tokyo-Gourmande」に掲載されます。 目玉は恩人である藤本さんの獲る木更津産SF印の野鴨ロースト。 野生の筋肉を感じる肉質と血の香りが楽しめるジビエです。 お手に取る機...
料理人じっくり募集01/16~
当店miyajiaraiでは料理人を募集しています。 急ぎの話ではなく、じっくりとお話をしてお互いにとってベストと判断した時点で仲間に加わってもらおうと考えています。 当店がどんな店かとひと言でいえば、小さな店です。カウンターが8席とテーブルが計8席...
手打ちパスタはじめました
今週から手打ちパスタをはじめました。 ひとまず最初のオンメニューは下記となります。 今後パスタのバリエーションも徐々に増やしていきますので乞うご期待! ■手打ちタリアテッレの三種のパスタ ・活けダコのラグーソース ¥2500 北海道の活けダコを、たっ...
今週の旬食材はイタリア産ポルチーニ茸@miyajiarai
・ポルチーニとフォアグラのフラン ¥2000 ポルチーニとフォアグラを、ブイヨンと共に型に入れ蒸し焼きにし、フランにいたしました。 ポルチーニの香りとフォアグラのコクをバケットと共にお召し上がり下さい。 ・フレッシュポルチーニのフリット ポルチーニの...
今週の旬食材は”群馬県産舞茸”
柔らかな風の心地よい、爽やかな秋晴れの月曜日です。 以前のように皆さまに囲まれてカウンターで過ごしていた時のような充実を感じながら あっという間に3週間が経ちました。 徐々に厨房にも慣れ、少しずつご要望にもお応えできるタイミングも増えてきました。 さ...
【満員御礼】11/25(月)オーピエデュモンショーヴ・メーカーズディナー
シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェのクオリティワイン・プロジェクトであるオー・ピエ・デュ・モンショーヴ。 当主であるフランシーヌ・ピカールさんを囲んで珠玉の1級畑を色々と開けちゃいます。 そして本数は用意できないのですが、フラッグシップであるP...
【残1席】11/20(水)Ridolfiブルネロディモンタルチーノ・メーカーズディナー
ミレニアムマーケティング新規取り扱い生産者モンタルチーノのRidolfi(リドルフィ)がジェームスサックリングのアジアツアーの一環で来日。 当店にてエクスポートマネージャーのアレッサンドロさん(イケメン!)を囲んでペアリングディナーを開催いたします。...
今週の旬食材は鱈の白子
この一週間のカウンターでの話題はもっぱらラグビーW杯と映画「JOKER」。 日本代表の情熱の軌跡もひとまずエンディングを迎え、夢の高揚感から一夜明け、 少しづつ脱力するように新しい一週間が始まりました。 大会は続きますし、アイルランド戦、スコットラン...
【満員御礼】10月28日i Favati(カンパーニャ)10月29日Nals Margreid(アルトアディジェ)来店!
2019年ヴィンテージの仕込みも終え、リッツカールトンで開催されるトレビッキエリ・テイスティングに合わせ弊社取り扱いの2生産者が来日します。 つきましては、是非日本のワインラバーにこの生産者を紹介したいと思いメーカーズディナーを企画しました。 それぞ...
明日開店!はじめてのメニューと二夜連続メーカーズディナー
雨もやんでぐっと秋らしい空気になりました。 こうして開店をお知らせできること、嬉しく思います。 慣れない新店舗ではグラスの置き場所も定まらず、調理の手際も思うようにならず、 これで開店に間に合うのか不安になるような一日一日を過ごしています。 まだ箱が...
レストラン新規開店のお知らせ
2019年10月9日あらたにワインレストラン「miyajiarai」をオープンします。 引き渡しから日がないのですが、10月9日イチマルキューが渋谷らしいかと無理くり開店するつもりでいます。 まぁ覚えやすいかなと。 気が付けば1年ほどブログも更新して...
ジャパン・ワイン・チャレンジを振り返って~その5ロゼ・シャンパーニュ~
その4番外ボルドーはコチラSilverChampagne Lanson Rose Label Rose Brut NV(仏シャンパーニュ) 田中:それではそろそろこのランソンのシャンパーニュを議題にしましょうか。ひとまず彼女にシャンパーニュに関して話...
ジャパン・ワイン・チャレンジを振り返って~その4番外ボルドー~
その3モスカートはコチラ番外(田中持寄)Chartron La Fleur2012(仏ボルドー)田中:これはJWCに先駆けて行われたWSETによるディプロマ向けの教育セミナーにおいてブラインドで出され、評価が分かれたワインなので、ここで皆さんに飲んで...