柔らかな風の心地よい、爽やかな秋晴れの月曜日です。 以前のように皆さまに囲まれてカウンターで過ごしていた時のような充実を感じながら あっという間に3週間が経ちました。 徐々に厨房にも慣れ、少しずつご要望にもお応えできるタイミングも増えてきました。 さ...
Column
【満員御礼】11/25(月)オーピエデュモンショーヴ・メーカーズディナー
シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェのクオリティワイン・プロジェクトであるオー・ピエ・デュ・モンショーヴ。 当主であるフランシーヌ・ピカールさんを囲んで珠玉の1級畑を色々と開けちゃいます。 そして本数は用意できないのですが、フラッグシップであるP...
【残1席】11/20(水)Ridolfiブルネロディモンタルチーノ・メーカーズディナー
ミレニアムマーケティング新規取り扱い生産者モンタルチーノのRidolfi(リドルフィ)がジェームスサックリングのアジアツアーの一環で来日。 当店にてエクスポートマネージャーのアレッサンドロさん(イケメン!)を囲んでペアリングディナーを開催いたします。...
新潟フェルミエでの実験とレコルタ・カーブドッチでのセミナー
新潟のワイナリー、フェルミエの本多さんは、既に素晴らしいワインを長年作っている名手でありながらも常にオープンで、私のような素人の意見に耳を傾けてくれる。 今回は、三回の台風に見舞われ、通常と異なり秋に好天に恵まれることもなく、大変に難しいヴィンテージ...
今週の旬食材は鱈の白子
この一週間のカウンターでの話題はもっぱらラグビーW杯と映画「JOKER」。 日本代表の情熱の軌跡もひとまずエンディングを迎え、夢の高揚感から一夜明け、 少しづつ脱力するように新しい一週間が始まりました。 大会は続きますし、アイルランド戦、スコットラン...
ジャパン・ワイン・チャレンジ最高賞 グラーフ・デゲンフェルトのトカイ・アスー・6プットニョス 2013
2019年のジャパン・ワイン・チャレンジの最高賞はこのトカイ・アスー・6プットニョス 2013。『日本で飲もう最高のワイン2019』のプラチナ賞もこれ。いいものはいい、ということ。 ジャパン・ワイン・チャレンジのトロフィーワイン・テイスティングの...
【満員御礼】10月28日i Favati(カンパーニャ)10月29日Nals Margreid(アルトアディジェ)来店!
2019年ヴィンテージの仕込みも終え、リッツカールトンで開催されるトレビッキエリ・テイスティングに合わせ弊社取り扱いの2生産者が来日します。 つきましては、是非日本のワインラバーにこの生産者を紹介したいと思いメーカーズディナーを企画しました。 それぞ...
明日開店!はじめてのメニューと二夜連続メーカーズディナー
雨もやんでぐっと秋らしい空気になりました。 こうして開店をお知らせできること、嬉しく思います。 慣れない新店舗ではグラスの置き場所も定まらず、調理の手際も思うようにならず、 これで開店に間に合うのか不安になるような一日一日を過ごしています。 まだ箱が...
レストラン新規開店のお知らせ
2019年10月9日あらたにワインレストラン「miyajiarai」をオープンします。 引き渡しから日がないのですが、10月9日イチマルキューが渋谷らしいかと無理くり開店するつもりでいます。 まぁ覚えやすいかなと。 気が付けば1年ほどブログも更新して...